• フェイスブックリンク用アイコン
  • インスタグラムリンク用アイコン
  • TikTokリンク用アイコン

0120-570-975

お電話受付時間9:00 - 18:00 水曜日定休

創家株式会社 / SO-YA Co.,Ltd
本社Gallery 〒510-1322 三重県三重郡菰野町田口新田126
名駅Office 〒451-0045 愛知県名古屋市西区名駅1丁目1-17 名駅ダイヤメイテツビル

ブログ

2019/07/05
足場解体

こんばんは。宮崎です(^^)

 

お天気のなかなか安定しない梅雨時期ですが、

皆様いかがお過ごしですか??

 

気づけばもう7月(ー_ー)!!

今年は例年より涼しいような・。。。??

とはいえ、この湿気(>_<)

皆様体調にはお気を付けくださいね☆

 

さて、今日の現場レポートは

足場の解体前後について。

 

 

 

足場は上棟前に組まれ、

外部の工事をする為にとても重要な役割を担っています(^^)

 

 

最終的には撤去するものなんですが、足場の組み方が上手だと、

そのあとに建物を施工する職人さんも施工がやり易くなったりするんです★

縁の下の力持ちですね(^^)

 

そして外部の高所に関わる工事がおわると、足場を外していきます。

 

 

 

 

 

 

外部の工事というのは、外壁はもちろんですが、雨樋や、

 

換気扇の外部工事などがあります♪

 

 

 

 

 

 

これらが終わると、いよいよ足場を解体していきます(*^_^*)

 

待ちに待った外観の全貌がお目見えです♪

 

塗り壁と無垢板がいい感じにコラボし、

落ち着いた佇まいの外観です★(^^)

 

 

そしてこの後は足場があるとやりにくい、低い部分の工事へと移っていきます。

そちらもまた後日紹介したいと思います(^^)/

 

良かったら見て下さいね~!(^^)!

 

 

 

 

Calendarカレンダー

2019年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

Contributor投稿者

ページの先頭へ戻る

Copyright (C) SO-YA Co.,Ltd.All Rights Reserved.